講師紹介

こうま先生Kouma Sensei

プログラミングにおいては、「自分の考え・アイデアをカタチにする」ことがとても重要です。自分の考えを大切に楽しく学んでいきましょう。

えりか先生Erika sensei

子どもたちの「やりたい!」の芽をぐんぐん伸ばせるように常に子どもたちの目線に立ち、寄り添いながらサポートしていきます。プログラミングを楽しく私たちと一緒に学びましょう!

みゆう先生Miyu Sensei

子どもたちが楽しみながらプログラミングを学べるよう、しっかりサポートしていきます!
一緒にチャレンジしながら、自分だけの作品を作り、楽しい経験を積み重ねていきましょう!みなさんの可能性を広げるお手伝いができるのを楽しみにしています!

なっかむ先生Nakkamu Sensei

プログラミングの得意不得意に関わらず、レッスンを通してプログラミングが楽しいものであるという認識が共有できるように尽力していきます!
作品を制作していくことでプログラミングに対して夢中になれる空間を作っていきますので、何卒よろしくお願いします!

りお先生Rio Sensei

プログラミングは機械やシステムを動かす道具という側面もありますが、アートであり言葉でもあります。プログラミングを通じて、自分の気持ちを感情を考えを、ぜひ作品を通して表現してみてください。そうすれ描いた自分の世界からきっと新しい世界が広がるはずです!

さんち先生Sanchi sensei

"OOしたい!" という気持ちから生まれるアイデアは無限大。
そのアイデアをどうやって "カタチ" にするかを全力でサポートしていきます。
最後には "できた!" と一緒に喜べることを楽しみにしています!

やまと先生Yamato Sensei

新しい発見やアイデアを作り上げるワクワクを、一緒に体験しながら学び、未来の可能性を広げていきましょう。皆さんが安心して挑戦できるよう、全力でサポートさせていただきます。

こうた先生Kouta Sensei

プログラミングを通して論理的思考力や創造力を身につけることも大切ですが、目標を達成する喜びや達成感も大切にして欲しいと考えています。プログラミングは頭を抱えることもたくさんありますが、ひとりひとりのペースに合わせて全力でサポートしていきます。楽しく学んでいきましょう。

まさき先生Masaki Sensei

プログラミングは、「楽しい!」という気持ちからスタートすることが大切です。興味が湧いたことや「やってみたい!」という気持ちを形にしていく中で、学びはどんどん広がり、忘れられない経験になります。プログラミングで夢を形にしてみよう!

とは先生Toha Sensei

プログラミングには「学ぶ・作る・動かす」という楽しさがあります。今まで形にできなかった想像を、一緒に学んで学んで自らの手で形にしましょう!

はち先生Hachi Sensei

勉強をするときに「何のために学ぶのか」がわからないという子も、ステムのプログラミングなら学んだことがすぐに作品に反映されるので、きっと好奇心をくすぐられます。一緒に楽しく作品を創りましょう!

みく先生Miku Sensei

プログラミングを通して、子どもたちの創造力や論理的思考力を育てます。沢山褒めて、楽しいと思って貰えるようサポートします!

そよか先生Soyoka Sensei

子どもたちが楽しく、分かりやすくプログラミングに触れていけるようにサポートします!一緒に新しい事を学んでいきましょう!

\まずはお試しください/
無料体験授業随時募集中