ステムニュース

ステムニュース
2024年8月21日(水)

eスポーツがオリンピック正式競技になる可能性

夏も本番を迎え、暑さが増してきましたね。突然の大雨や高い湿度に戸惑う日もあるかもしれませんが、そんな時こそ天気予報をチェックして、外出の際は傘を忘れずに持っていきましょう。

さて、この夏はオリンピックがたくさんの話題を提供してくれましたね。

日本が今大会で獲得した金メダルは20個、メダル総数は45個で、どちらも海外で行われたオリンピックでは過去最多となり、多くの人々にとって嬉しいニュースでした。

また、スタジアムの外で開会式が行われたり、「ブレイキン」という新競技が実施されたりと新しい試みが見られ、オリンピックがどんどん進化していることを感じさせました。

「eスポーツ」がオリンピックに登場?

2025年にサウジアラビアで「オリンピックeスポーツゲーム」が開催されることが決まりました。これは、eスポーツをオリンピックの正式競技として導入するための一歩であり、国際オリンピック委員会(IOC)が本格的に取り組んでいるプロジェクトです。今後12年間にわたり定期的に開催される予定です。

賞金や参加資格はまだ明らかにされていませんが、大規模なeスポーツ大会では賞金が億を超えることも多く、非常に高額になる可能性があります。一般的に、16歳以上が参加対象となるため、多くの人にチャンスが広がるでしょう。

eスポーツには、格闘ゲームやFPSゲームが代表的で、これらは競技やスポーツの要素が強く、選手たちがスピードや戦略を競い合います。また野外スポーツと異なり、怪我のリスクが少なく、競技に必要な設備のコストを抑えられる点もeスポーツの魅力です。

2023年にシンガポールで行われた「オリンピックeスポーツシリーズ」では、モータースポーツに「グランツーリスモ」、射撃に「フォートナイト」が使われ、エキシビションマッチでは「ストリートファイター6」が登場しました。この流れから、eスポーツがオリンピック競技として正式に扱われる可能性が高まっています。

「eスポーツ」と「スポーツ」の意外な共通点

「eスポーツってゲームの延長でしょ?」と思われるかもしれませんが、実は多くの点で伝統的なスポーツと共通しています。

eスポーツでも、選手たちは特定のルールに基づいてスキルを競い合います。ゲーム内での戦略や操作の技術が求められ、伝統的なスポーツと同様に、瞬発力や反射神経が勝敗を決める鍵となります。

トップレベルで競うためには、日々のトレーニングが欠かせません。eスポーツ選手は、ゲームのスキルを磨くために毎日数時間の練習を行い、チームワークやコミュニケーションも重要な要素となります。eスポーツの試合も、スタジアムやオンラインで多くのファンが応援し、スポーツと同じように盛り上がります。

「eスポーツ」のメリットとデメリット

これだけ注目されているeスポーツですが、取り組むにあたって、以下のメリット・デメリットもあります。

■メリット

・インターネット環境があれば、場所を問わず参加できる手軽さ
・年齢や体力に関係なく、誰でも参加しやすい
・プロゲーマーやストリーマー、コーチ等として収入を得られる
・真剣勝負による判断力や創造性、動体視力の向上
・コミュニケーション活性化
・チームワーク能力の向上(チーム戦の場合)
 

■デメリット

・長時間の画面使用による健康リスク(視力低下、姿勢の悪化など)
・長時間取り組めることによる依存性の高さ(生活リズムの乱れなど)
・「スポーツ」としての認識度の低さ

eスポーツの未来

eスポーツがオリンピックの正式競技になることで、ゲームの世界は新たな広がりを見せるかもしれません。これまで「遊び」として楽しんできたゲームが、オリンピックという世界的な舞台でスポーツとして認められるなんて、想像するだけでワクワクしますね。

将来、eスポーツは競技の枠を超えて、教育やトレーニング、エンターテインメントなど多様な分野で重要な役割を果たすかもしれません。学校では、eスポーツを通じて戦略的思考やチームワーク、問題解決能力を育む授業が行われるかもしれません。また、高齢者向けのリハビリや健康増進プログラムにも応用される可能性があります。

さらに、eスポーツがオリンピックの一部となれば、より競技性が高く、観戦して楽しい新しいゲームが次々と生まれるでしょう。そして、これらのゲームがオリンピックの舞台でプレイされ、世界中の観客が新しいスポーツ文化に触れる日が来るかもしれません。

あなたやお子さんが夢中になっているゲームが、将来オリンピック競技として認められる日も遠くないかもしれません。その日が来ることを楽しみに、一緒にeスポーツの未来を見守っていきましょう。

\まずはお試しください/
無料体験授業随時募集中