2024年最新版【北浦和】周辺の子ども向けプログラミング教室おすすめ【4選】

新設の保育園や教育に熱心な進学校が多い。育児に役立つ子育て支援制度が整っている。駅周辺にスーパーマーケットや公園が揃っている。

上記の3拍子が揃っている北浦和は、子育てだけでなく、子どもの教育の面においてもとても住むのに魅力的な街ですね!

そんな北浦和で子ども向けプログラミング教室を探していらっしゃる方がこの記事をご覧くださっていればうれしい限りです。

ファミリー層に人気といわれている北浦和で

「子どもに早いうちからプログラミングを学ばせたい」

「ゲーム好きな子どもにそれを活かせる習い事をやってもらいたい」

と思う方も多いのではないでしょうか?

そこでこの記事では、

子ども向けプログラミング教室を選ぶ際のポイント

北浦和周辺でおすすめの子ども向けプログラミング教室

プログラミング教室に通うメリット

といった内容について詳しくご紹介させていただきます。

気になる北浦和周辺のプログラミング教室が見つかりますように!

本記事がオススメする北浦和周辺のプログラミング教室4選

教室名月謝レッスン回数
STEM Academy Kids ステムアカデミーキッズ 北浦和校9350円90分/月2回
ロボ団 北浦和校 11000円, 15400円 90分月2回, 180分月2回
プログラミング教育 HALLO スクールIE 北浦和校   11660円, 14646円 45分/月4回, 60分/月4回
QUREO(キュレオ)プログラミング教室 明光義塾 北浦和駅前教室   9900円 60分/月4回

子ども向けプログラミング教室を選ぶ際のポイント

小学生向けプログラミングスクールは年々増加しており、なんと12,000以上の教室があるそうです。

その中から自分の子どもに合った教室を見つけるのは至難の技ともいえます。

「たまたま家が近かったから〜」なんて理由で通わせてしまうのはもったいないかも。

だからこそ、まずは自分が大切にしたいポイントを明確にし、それに合った教室を探すことが必要です!

しかし、小学生のときにプログラミング教室に通っていた!なんて保護者はほとんどいらっしゃらないかと思います。

そこで、子ども向けプログラミング教室を選ぶ際に、必ず見て欲しいポイント3点をご紹介します!

【1つ目】対象年齢は何歳から何歳までか
【2つ目】指導方法はどうなっているか
【3つ目】子どもが楽しんで学べる内容、カリキュラムになっているか

対象年齢は何歳から何歳までか

小学生向けプログラミング教室といっても対象年齢は様々です。

低学年は受講ができない、小学3年生以上を対象とした教室も少なくありません。

また、対象年齢は1年生〜6年生までの小学生限定の教室では、できることに限りがあり、

高いレベルのものまで用意がされていないという場合もあります。

そのため、まずはできるだけ対象年齢が広い教室を選ぶことをお勧めします。

対象年齢が広いということは、基礎的な内容から難しいレベルまでの一貫したカリキュラムがあり、プログラミングに初めて触れるお子さんでもしっかり学んでいくことができます。

また、プログラミングに慣れ、本格的に学んでいきたいという場合にも同じ環境で学ぶことができ、ストレスなく学びを続けていくことが可能です。

指導方法はどうなっているか

指導方法というのは、大きく分けて2つに分かれます。

集団学習個別学習です。

集団学習・・・学校や塾のようにその教室にいる子全員が同じ内容に取り組むという指導方法

個別学習・・・その教室にいる子たち全員が違う内容に取り組むという指導方法

プログラミング教室にも2つの指導方法がありますが、

個別学習の教室を強くお勧めしております。

理由としては、小学生年代の子は同じ学年でも理解力や思考力にどうしても差が出てきます。

同じ内容にみんなで取り組むことで、

「内容が簡単すぎてつまらない」

「難しすぎてついていけない」

という状況に陥りやすいです。

そのため、自分のペースで学習ができる個別学習の教室を検討してみるのをおすすめします。

子どもが楽しんで学べる内容、カリキュラムになっているか

”プログラミング教室”と聞くと、どうしても「勉強」というイメージがあり、学習塾や公文などと同じような感覚をお持ちの保護者様も多いかと思います。

しかし、仕事で使うようなテキスト言語を勉強したいと思う小学生はそうそういません。

そのステップへ行くためには、まず初めに“楽しんでプログラミングに触れる”ということが最も重要といえます。

例えば、プロスポーツ選手になった人でも、

最初にそのスポーツを始めたきっかけは大半が、”楽しかったから”でしょう。

大谷選手のお父様は

やりたいことを楽しくやらせる

がモットーだったそうですよ。

もちろん、レッスン内容が学びに繋がるものなのかは保護者様が判断しなければいけませんが、

まずは”子どもが楽しんで通えそうか”を意識して教室選びを行いましょう。

北浦和周辺でおすすめの子ども向けプログラミング教室

STEM Academy Kids ステムアカデミーキッズ 北浦和校

ステムアカデミーキッズでは、少人数での個別学習で、一人一人のお子様に合わせたステップバイステップでのレッスンを実施しております。

また、年中〜高校生まで受講可能なので、プログラミング初心者から高度な知識技術を手に入れたい人まで求めているものを提供してくれます。

コースによって教材が変わり、Viscuit、Scratch、Roblox、マインクラフト、Make codeなど教材の豊富さも強みの一つです。

個人的には、他のスクールよりもお値段が比較的優しいのもプラスポイントですね!

料金ビジュアルプログラミングコース(年中〜高校生)/マインクラフトプログラミングコース(年中〜高校生)   月謝 9,350円 90分 月2回 教材費 8,580円(年1回) 事務手数料 3,630円(入会時のみ) 入会金16,500円(割引特典あり)
受講形式集団レッスン+個別学習
対応時間365日(10:00-19:00) ※年末年始、お盆期間を除く
対応地域東京、神奈川、埼玉、千葉、オンライン
備考・無料体験実施中 ・自宅でも学習ができるEラーニングシステムを導入 ・近隣校舎を振替として利用可能

【詳細はこちら】ステムアカデミーキッズ

ロボ団 北浦和校

「好きを学びに」という合言葉のもと、苦手意識を持つ前にプログラミングを楽しみながら身につけることを大切にしている、全国100教室展開している最大手ロボットプログラミング教室です。

低年齢から5年間のカリキュラムで、ビジュアル言語からPythonまで学ぶことができます。

こちらのブログでは唯一のロボットプログラミングの教室ですので、工作やロボット制作に興味がある子はロボ団一択でしょう!

料金 STARTER (年長〜3年生) 月謝 11,000円 90分 月2回 初期費用 16,500円   BASIC (小学3年生〜、STARTER修了者) 月謝 15,400円 180分 月2回  初期費用 16,500円
受講形式 集団レッスン
対応時間 平日 10時〜17時
対応地域 埼玉、東京、神奈川、大阪、愛知etc
備考ロボ団では教室でロボットを貸し出ししていますので、ロボットの購入負担なく、高品質な教材に触れていただくことができるようです!

【詳細はこちら】ロボ団

プログラミング教育 HALLO スクールIE 北浦和校

やる気スイッチグループが出しているプログラミング教室で、一人一人のペースや理解度に合わせたコーチングを強みとしています。

また自分の作品を授業中に発表する場があり、楽しみながらテキストコーディングまで身に付ける本格的教材の「Playgram」を使用しています。

料金 レギュラーコース (小学1年生〜4年生) 月謝 11,660円 45分 月4回 初期費用 22,000円   レギュラーコース(小学5,6年生) 月謝 14,646円 60分 月4回  初期費用 22,000円
受講形式 集団レッスン+個別学習
対応時間 平日(10:00-18:00)
対応地域全国
備考 ・毎日15分のタブレット学習をサポート ・月1回の成果発表あり

【詳細はこちら】プログラミング教育 HALLO スクールIE 北浦和校

QUREO(キュレオ)プログラミング教室 明光義塾 北浦和駅前教室  

全国約2,700校舎を誇る、サイバーエージェントグループ開発の小学生からのプログラミング教室になります。

多数のインターネットサービスを運営するサイバーエージェントグループが開発した独自のビジュアルプログラミング環境(QUREO)で、PCに慣れていないお子様も手軽に進めることができ、ゲームのようなデザインで楽しく学ぶことができます。

タイピングスキルの習得にも力を入れており、アルファベットからローマ字入力まで独自のタイピング練習コースで学んでいきます。

料金 ビジュアルプログラミングコース (小学2年生〜) 月謝 9,900円 60分 月4回(教室によって変動あり)   テキストプログラミングコース(中学生、高校生) 月謝 9,900円 60分 月4回 (教室によって変動あり)
受講形式 個別指導
対応時間 365日 ※教室によって異なります。
対応地域全国
備考 ・一人一人に合わせた個別指導 ・無料体験実施中 ・プログラミング能力検定対応

【詳細はこちら】 QUREO(キュレオ)

プログラミング教室に通うメリット

ここまでおすすめの小学生向けプログラミング教室をご紹介してきましたが、

「なぜプログラミング教室へ通うのか」

「プログラミング教室に通うメリットはなにか」

と考えている保護者の方もいるかもしれません。

そこで、小学生向けプログラミング教室で得られるメリットを3点ご紹介します!

・プログラミング的思考力の向上

・受験対策になる

・プログラミングを楽しく学べる

【メリット1つ目】プログラミング的思考力の向上

小学生向けプログラミング教室の最大の目的は

“プログラミング的思考力を養うこと

にあります。

プログラミング的思考力とは、

論理的思考力

問題解決能力

想像力

の3要素であり、将来仕事や学業など、どの分野でも必要になってくる力として注目されています。

プログラミング学習は、0から自分で何かを作り上げる、エラーが出たものを修正する、論理的に物事を考え制作をするなどこれらの力を同時に使わなければなりません。

もちろん他の習い事でも論理的思考力、問題解決能力、想像力を個別で育てていくことは可能でしょう。

しかし、プログラミングはこれらを同時に効率よく養うことができることが最大の魅力だと考えます。

【メリット2つ目】 受験対策になる


大学入試センターは2025年1月に実施する大学入学共通テストの教科・科目の再編案を公表しました。

大学入学共通テストの教科・科目の再編案の内容としては、プログラミングやデータサイエンスに必要な統計処理、情報リテラシーの知識などを試す「情報」が導入されます。

これにより「情報」は「国語」や「数学」などと並ぶ基礎教科になります。

プログラミングが受験科目になるということは、やったほうがいいという位置付けから、

やらなければならないものに変化しているのです。

これに伴い、2020年から小学校ではプログラミング教育の必修科が始まりましたが、

小学校現場の現状はというと、、、

プログラミングを教えることができる先生が少なく、何を教えればいいかが明確でないため、触れられていないところがほとんどです。

また、小学校でしっかりとプログラミングを学習できる環境が整うまでにはそれなりの時間がかかります。

英語が必修化されたときも同様に、今の学習環境になるまでには相当な時間がかかっています。

また、大学受験に導入されるということは、

それに近しい内容が高校受験、中学受験に落ちてくることは容易に想像でき、小学生のうちからプログラミングを学ぶというのは、時期尚早ではないのです。

そのため、早いうちからプログラミングに触れ、苦手意識をなくし、得意分野にしておくことは、必ずお子様の将来の受験対策になります。

【メリット3つ目】 プログラミングを楽しく学べる

今の小学生というのは、当たり前にゲームやスマートフォンなどの電子機器に触れていることがほとんどだと思います。

「ゲームを作ってみよう!」

小学生にこの言葉を投げかけると、ほとんどの子は目を輝かせます。

これは保護者の方ならすぐに想像できるのではないでしょうか?

しかし中学生、高校生の子どもにこの言葉を伝えるとどうでしょうか?

「ゲームは作るものじゃなくてやるものだよ」

「難しそうだからやりたくない」

という言葉が返ってきます。

上記を想像すればわかるように小学生には、

「難しそう」「めんどくさそう」というプログラミングへの先入観が全くないのです。

そのため、小学生はプログラミングを勉強”を捉えず、“遊び”と捉えることができます。

だからこそ、プログラミングを楽しく学ぶことができる小学生年代から教室に通うことはとても大切だと思います。

まとめ

この記事では、北浦和周辺で学べるおすすめの小学生向けプログラミング教室4校を比較するポイントも交えてご紹介しました。

重要なことは複数のスクールを比較してみることです。

また、教室に通うことで、プログラミングを学ぶ目的を明確にできたり、必要なスキルに特化して勉強することができると思うのでまずは体験会に申し込んでみては?!

本記事を参考に、プログラミングスクールに通う目的を明確にし、自分に合った教室が見つけられますように!

各スクールレッスンで大好評!プログラミング脳を養う「西嶋式プログラミングパズル」

ステムアカデミーキッズ開発者の西嶋孝文氏によって考案されました。このパズルの対象者は小学校低学年~ご年配の方まで、幅広い方々が楽しめます。パズルを通してプログラミング思考を養い、プログラミングの考え方や記号の使い方を学ぶことはもちろん、考える力、論理的思考力、推理力、問題解決力、集中力などあらゆるスキルを身につけることができます。

ぜひ沢山の人に楽しく学んで頂き、これからプログラミングを学んでいくための素地となるパズルになっていけば幸いです。ぜひチャレンジしてみてください。

>プログラミングパズルの解き方
>西嶋式プログラミングパズルとは
>西嶋式プログラミングパズル問題一覧

※プログラミング脳を育てる「西嶋式プログラミングパズル」(c2019 StemAcademyKids Nishijima Takafumi)は、色・サイズ等を加工してご家庭や個人でご使用いただくことができます。但し、再販売・再配布を禁止致します。また著作権はステムアカデミーキッズ開発者に帰属します。商用利用をご希望の方は、ステムアカデミーキッズ事務局へお問い合わせくださいませ。