夜はまだ冷え込みますが、春の温かさを感じるようになってきましたね!
春の香りも漂っており、ふと実家の近くにある日本の道100選に指定されている道を思い出しました。
春になると桜のトンネルへと変化する道で、
この道をのんびり歩くことが、子どものころの思い出ですが、
もう何年も行けてないなと思い出しました。今年は時間を作って久しぶりに行こうと思います!
さておき、数年前から世界でeスポーツがメジャーとなっているのは知っていましたが、
近年、ゲーム大国日本でも、eスポーツがとても盛り上がりを見せてきているようです!
現在、高等学校では、部活動として数多くeスポーツ部あり、
全国高校eスポーツ選手権も開催されています。
昨年行われた第4回選手権では、全国368校772チームが参加したようで、
第3回の全国194校346チームと比較すると、約二倍となっています。
このようにeスポーツ市場がどんどん拡大しています。
私が小さい頃は、ゲームはほどよく楽しむもので、何時間もやるものではないと、
母からは、「いつまでゲームをやっているの!勉強をしなさい!」とよく言われたものですが、、、
ゲームは程よく楽しむ物から、スポーツのように、技術を高め、戦術を考えるなど、
本格的に楽しむ物へと変化してきています。
このように考えると、「もっとゲームをやりなさい!」と言われるようになるのかもしれませんね(笑)
そもそもeスポーツとは何か、調べてみました。
一般社団法人日本eスポーツ連合では、
eスポーツ(esports)とは、「エレクトロニック・スポーツ」の略で、広義には、電子機器を用いて行う娯楽、競技、スポーツ全般を指す言葉であり、コンピューターゲーム、ビデオゲームを使った対戦をスポーツ競技として捉える際の名称。と定義されていました。
種目として認められている有名なゲームには、
スプラトゥーン、フォートナイト、ウイニングイレブン、大乱闘スマッシュブラザーズ、ぷよぷよ、テトリスがありました。多くの人が遊んだことのあるのでは?というなじみ深いゲームが多くあります。
ゲームがスポーツと同じように扱われていることに、
今はまだ多くの人が不自然さを感じるかもしれません。
しかし遠くない未来では当たり前となっているのかなと思います。
ゲームが好きな人たちが、活躍できる場が拡大していくことは素敵なことであり、
これから、どんどんeスポーツをやりたい!という人が出てくると思います。
子どもたちはもちろん人間は好きなことはどんどん吸収していきます!
好きなことで輝き、成長していけるサポートを今後もしていきたいなと思います。
我々のスクールでは、子どもたちのやりたい!という内発的動機を大切にしており、
結果として力を身に付けられるということを大切にしています。
今後も、楽しい!という気持ちを大切にしていきたいなと改めて思いました。
(ステムアカデミーキッズ講師 田中)
各スクールレッスンで大好評!プログラミング脳を養う「西嶋式プログラミングパズル」
ステムアカデミーキッズ開発者の西嶋孝文氏によって考案されました。このパズルの対象者は小学校低学年~ご年配の方まで、幅広い方々が楽しめます。パズルを通してプログラミング思考を養い、プログラミングの考え方や記号の使い方を学ぶことはもちろん、考える力、論理的思考力、推理力、問題解決力、集中力などあらゆるスキルを身につけることができます。
ぜひ沢山の人に楽しく学んで頂き、これからプログラミングを学んでいくための素地となるパズルになっていけば幸いです。ぜひチャレンジしてみてください。
>プログラミングパズルの解き方 >西嶋式プログラミングパズルとは >西嶋式プログラミングパズル問題一覧
※プログラミング脳を育てる「西嶋式プログラミングパズル」(c2019 StemAcademyKids Nishijima Takafumi)は、色・サイズ等を加工してご家庭や個人でご使用いただくことができます。但し、再販売・再配布を禁止致します。また著作権はステムアカデミーキッズ開発者に帰属します。商用利用をご希望の方は、ステムアカデミーキッズ事務局へお問い合わせくださいませ。